
日産リーフが何台売れたかですが、アメリカでは月毎に何台と発表されているようですが、日本ではよくわかりませんでした。
ネットを漁っていると、データはあるもので、表のようになっています。
日本では10年度末に新車効果と補助金のために急増しました。その後おそらく震災の影響でぐっとさがりましたが、その後はほぼ着実に増加を続けています。
私は、1年前に、1年後のリーフの売れ行きは月に100台以下になるだろうと予測しましたが、まだ800台くらい売れているとしたら大したものです。
アメリカでは、CHEVROLETボルトと日産リーフはライバル視されており、販売台数がよく比較されています。
The Daily Bayonetというサイトには米国内販売台数の変動がグラフ化されています。2011年夏まではリーフが圧倒していましたが、後半にはボルトが上回ることが多くなっています。2月にはボルト(1023台)がリーフ(478台)の2倍でした。
http://dailybayonet.com/2012/03/leaf-volt-sales-february-2012/
上の表のリーフ(日米)とボルトの販売台数のグラフを下に載せました。
ボルトは5週間のレイオフで在庫調整をするそうです。リーフは日米欧で売っているし生産台数としてはボルトの2倍以上になると思いますので、事情は違うでしょうが経営にとって危険な水準であることは間違いないと思います。現在世界中では25,000台以上走っているそうです。
